社会人になると、覚えておかなければならないマナーがいろいろあります。たとえば、そのひとつが冠婚葬祭に関するマナーです。わかっていても細かなことまでは覚えてないと言う人は意外と多いと言われています。もしもわからないことがあるときは、マナー本やインターネットのマナーに関するサイトをチェックして確認しておくと安心です。
たとえば、忌中紙に関するマナーです。身内が他界した際、葬儀の日程を決めますが、日程が決まったら玄関に忌中紙を貼り出すのがマナーになっています。ご近所に知らせるために貼り出すもので、一般的にはその紙に書かれた内容は、葬儀を執り行う日程や時間を記載します。
自分の身内が亡くなったことをすぐに知らせることができない場合でも、玄関に貼ってある忌中紙を見れば、亡くなったことがわかりますし、お葬式の日時を知ることができるので、遺族に聞かなくても参列することができます。
また、それほど親しい間柄ではない場合でも、お悔みの言葉を伝えることもできます。ちなみに、貼っておく期間は四十九日の忌明けまでと言われていますが、現在は葬儀が滞りなく終わったらすぐにはがす地域が増えていると言われています。また、近年は貼り出さない地域も増えています。自分の身内が亡くなったときは、地域や周りの習慣はもちろんのこと、自分たち家族の判断で決めると良いでしょう。