葬儀の喪主になったら、いろいろ覚えておかなければならないことがあります。たとえば、そのひとつが供花の飾り方に関するマナーです。供花というのは、生前故人と親しくしていた人やどうしてもお葬式に参列できない人から贈られてくるお花のことです。そして、贈られてきたお花は祭壇の横に飾られることが多いです。基本的に飾るのは葬儀社のスタッフさんが行ってくれます。でも、お花を飾る際には送り主によって順番が設けられています。
葬儀を執り行う際に必要となる委員を取りまとめる役割となるのが葬儀委員長であり、喪主と同様に重要な役目となっています。近年では葬式は業者に依頼するケースが増えており、業者のスタッフが委員や委員長の役割も担ってくれるので決める必要はないケースも多くなりました。しかし自宅で葬式を執り行い、親戚や地域の人に手助けしてもらう場合には必須となるので決めなくてはなりません。委員長となる人は、人をまとめる能力があったり指示することが得意なタイプを選んでおくとスムーズに葬式を執り行うことができます。
近頃は形式にとらわれることなく、喪主の意向や故人の生前の遺言に基づいて葬儀やお別れ会などが開かれることが増えています。例えば、生前、個人は人が集まることや、華やかなことが好きだったということであれば、パーティー形式でお別れ会を開くことができます。特に、有名人になると生前の交友関係は華やかなので、一人一人お別れをすることができないということもあって故人を偲ぶ回が開かれます。そのようなときにパーティー形式にしてお料理を提供したり、個人を偲んでスピーチをするなどかなり大規模にお別れ会を開くという人も少なくありません。
現在日本には数多くの葬儀業者が存在しており、選択肢が多いのは良いことと言えます。全国展開している規模の大きなチェーン店もあれば、地域密着型の中小規模の業者まで様々ですが、どこが良いと一概にいうことはできません。人それぞれ希望する葬儀の規模や予算には違いがあるように、業者にも得意としている規模や内容には必ず違いがあります。自分が希望している葬儀を得意としていて実績が豊富にある業者から選ぶべきであり、比較して判断することが大切です。